アイズ通信2004
![]()
<2004年12月>
<2004年11月>
◆残念! Utada名義の(宇多田ヒカル)NEWアルバムは洋楽扱いで、レンタルは1年後です!
<2004年10月>
<2004年9月>
<2004年8月>
●アイズ通信 No.29〜「続編ゾクゾク! リメイクものも大流行り!」
「ハリー・ポッターとアズガバンの囚人」「スパイダーマン2」「シュレッック2」が公開され、とても好調なようです。ここ数年「続編モノ」が多いようですが、まだ
まだこのブームは続きそうです。
「スターウォーズEP3 Revenge of the Sith」、「バットマン ビギンズ」、「M:I-3」、「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」、「ハリーポッター 不死鳥の騎士団」、
「シュレック3」、「オーシャンズ12」、「エイリアンVSプレデター」なんかはエイリアン5、プレデター3とカウントするとかしないとか。
他にも「バイオハザード2」、「スクービードゥー2」、「プリティプリンセス2」、「あずみ2」、ハリウッド版リングの続編「ザ・リング2」から「ブリジット・ジョーンズの
日記2」、次は是非ともフェニックスサーガを題材にして欲しい「X-MEN3」、「ブレイド3」、「アンダーワールド2」、「アンダーワールド3」、、、「ダイハード4」はテ ィアーズ・オブ・ザ・ザンでない脚本があったんですね。「ジュラシックパーク4」、「スパイダーマン3」、「インディ・ジョーンズ4」、「パイレーツ・オブ・カリビアン 2」、、、「ボーン・スプレマシー」はボーン・アイデンティティの続編。
そして個人的にイチオシの「リディック」、前作は「ピッチブラック」というB級SF。当時無名だったヴィン・ディーゼルが主役のリディックを演じています(もちろ
ん在庫アリ!)。「スチームボーイ」も初日挨拶で続編の発表がされたりと、とにかく多すぎです!!
ハリポタなんかは原作が全7作ですから、「7」までありますよね。スパイダーマンも出てきてない主要敵キャラがいますし(バットマン、X-MENも同じく)。
今秋公開の「ヘルボーイ」もアメコミが原作で作品が継続中、「あずみ」もコミック連載中ですし「続編あります」と言っている様なもの。
続編だけならまだしもリメイクものも多数。「HAKKENDEN」、「奥様は魔女」、「THE JUON」、「Shall We ダンス?」、「オペラ座の怪人」、「スクールウォー
ズ」なんてイソップ役が気になるものから、「ロード・オブ・ザ・リング」のジャクソン監督による「キングコング」等々、いい加減にオリジナル作品を創って下さ い! と怒鳴りたくもなりますよ。そういえば「24」のシーズン3(年末予)も待っています。
これだけの続編、リメイクの前作チェックだけでもかなりの数になります。
3の公開なんて言ったら「1」と「2」も見ますし。スターウォーズなんて「3」と言いつつ実際は「6」ですから、5作品も見ないといけません。
というわけで、アイズでは、先のことも考えて続編が有るモノはなるべく本数を多く残しております。それでも公開1週間前ともなると人気が集中するようで
す。公開情報なども今後お伝えしていきますので、前作、オリジナル作品のチェックを早めにすると、ゆっくり見られますよ!! 取り急ぎ次は「ピッチブラッ ク」のチェックを、、、あ、前作はB級過ぎて本数が少ない、、、スイマセン。
◆映画続編予定、、、(040712)
「24 TWENTY FOUR」は第3シーズンの予定があるんですね!
「バイオハザード2」「スクービードゥー2」「プリティ・プリンセス2」「シュレック2」「シュレック3」「スパイダーマン3」「M:I 3」「オーシャンズ12」「パイレーツ・オ
ブ・カリビアン2」「ゴジラ・ファイナル・ウォーズ」「インディー・ジョーンズ4」「ブレイド3」「スター・ウォーズ E3」「ハリーポッター アズガバンの囚人」「ハリー・ポッ ターと不死鳥の騎士団」「バットマン ビギンズ」「あずみ2」「エクソシスト ザ・ビギニング」「ザ・リング2」「ブリジッド・ジョーンズの日記2」「ダイハード4」「ジュラ シック・パーク4」「X-MEN3」「アイス・エイジ2」、、、
◆リメイク、、、
「Shall we ダンス?」「奥様は魔女」「オペラ座の怪人」「アラモ」「新・戦国自衛隊」「HAKKENDEN」「OUT」「頭文字D 実写版」「サンダーバード 実写版」、、、
<2004年7月>
●アイズ通信 No.28〜「もーすぐ夏本番」
04年も上半期が過ぎました、もうすぐ夏ですね!
「2004年上半期チャート」(ビデオ、DVD、CD、シングル)も公開中!観逃し、聴き逃しがないかチェックしてみて下さいね。
さて、先月から原則加入をお願いしております「アイズ・レンタル保障制度」ですが、お陰様でほとんどの方にご加入頂いております。まだ加入されてない
皆様、とりあえず加入を見送った皆様、21円×期限残り月数でいつでもご入会できます。
夏も本番になってきますとデッキの中が高温になりやすいです。そんな中にテープを入れたままにしてしまうと、テープが伸びてしまい絡まる原因となります。
「備えあれば憂いなしです。」途中からの加入も、会員期限にあわせて、月割り計算します。まだ、ご加入でない皆様!ぜひぜひご加入くださいませ。
あと、お気づきかもしれませんが、アイズのレンタル用コンピュータを新しくしました!
皆様をお待たせしないようにと、より速く処理出来るものです。速いだけが取り得ではなく、色々新機能もギッシリ。はっきりいってWindows XPで動いている
レンタルシステムは、日本全国で当店だけかも!なんてスゴイものなんですが、凄すぎて自分を含めたスタッフが追いついてないショボーンな状態です。
今はまだ試行錯誤しながらと言う状態で、導入した日などは細かいセッティングに追われ、お店に2泊3日だったんですよ。
そんなこんなで、カウンターがドタバタしております。色々と不手際からご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、お許し頂けますと幸いです。
新しいシステムを駆使して、今まで出来なかったサービス等も検討していきたいと思っています。
今後ともアイズをよろしくお願いします。
横山 創
<MONTHLY BEST>
1.EURO 2004
2.The Official Socio for FC Barcelona
3.スターシップ・トゥルーパーズ2
<2004年6月>
●アイズ通信 No.27〜「入って安心、アイズのレンタル保障制度!」
「あのさぁ、アイズで借りたビデオ、デッキの中で絡まっちゃったんだよね。」
「ウソ〜でもほら、あの保障入ってるでしょ?」
「あ〜、あれ、そんなにビデオ観ないから要らないと思って入らなかったよ〜。」
「え〜そうなの?252円で弁償しなくて済むのに。定価弁償とかなったら金額大きいよ。」
「大きいって幾らぐらい?」
「1万円〜1万5千円くらいかな。」
「えっ!? なにそれ? レコード屋さんとかで4〜5千円で売ってるんじゃないの。」
「レンタル用だから、セル用とは定価が違うんだって。」
「そうなの? それって、ぼくのデッキが悪いってこと?」
「そういう問題じゃないみたいだよ。保証に入っておけばこんな時に慌てる事もなかったのにね。」
「そうか〜、入ってりゃぁ済んだんだよね。」
「保障って、万が一の時のためだからね。」
「そうだよね、実際に絡むまで実感わかないんだよねぇ(溜息)」
と、こんな会話が鎌倉の何処かであることかと思います。
昨年11月よりオススメしている「アイズの保障制度」ですが、まさにこんな時の為の皆様へのお願いなんです。年間税込みで252円、一ヶ月だと約20円。チ
ロルチョコ1個相当!! もちろん、一生ビデオが絡むことはないかもしれませんし、初レンタルで絡むことがあるかもしれません。それはもう自動車保険や 生命保険と一緒です。
ビデオはビデオテープを引き出して、デッキ内のヘッドへ当てて映像を再生します。ですから、デッキ内での複雑な動作が多く、その分絡む可能性も高いの
です。これはもう、テープが悪いとかデッキが故障しているとかの問題ではありません。ビデオテープという構造が、そもそも絡む可能性があるメディアなんで す。
その点、CDやDVDは光によりデータを読み取る構造になっているため、トラブルも少ないのです。
「CD、DVDしか借りないから保障は要らない。」とのお声を耳にすることもありますが、CDやDVDも絶対とは言い切れません。テープの様に絡むことはあり
ませんが、デッキの中で高速回転していますので、トレイ(CD・DVDを受ける受け皿)に異常があれば、回転中に傷が付くこともあります。
DVDはビデオと比べるとかなり安心してご利用いただけるメディアです。当店では昨年よりDVDの仕入れを強化しています。
映像がキレイ、音が良い、コンパクト、トラブルも少ないとなれば、お客様に大プッシュしなくて、何をしましょう。
ただ、これからの季節、気温も上がり夏も近づいてきますので、車内への放置や日光が直接当たるところへの放置は厳禁です。CD・DVD共に材料の性質
上、熱には非常に弱いメディアですので呉々もご注意下さい。
という訳で、「アイズ保障制度」は原則加入でお願いしております。
新規入会、更新の際にお願いしておりますが、期限内での加入もドシドシお受けしておりますので、宜しくお願い致します。
<2004年5月>
●アイズ通信 No.26〜「輸入盤がなくなるって、マ、マヂっすか!?」
大変です! 横山にとっては本当に死活問題です。
HIP-HOPを聴き始めて13年。洋楽を聴くようになり17年。今や生活の一部となっている数々の音楽ですが、その大半は輸入盤を買う事でまかなっていま
す。そりゃあそうですよ、フランスやドイツ、ブラジルのHIPHOP、インドのトランスやキューバンバンドのCDなんか国内盤で入手出来ません。ましてや、最近 の国内盤はCCCD(コピーコントロール)だったり、勝手にボーナス・トラックを追加したりと、オリジナルにこだわるマニアには散々なCDです。
どうしてこの様な話しをしているのかと言いますと、最近話題になった「音楽CDの逆輸入禁止を盛り込んだ著作権法改正案」が原因です。
これは、海外で売っている邦楽CDの逆輸入の規制が目的の法案。台湾やシンガポールとか香港とかで、邦楽CDが安く売っているじゃないですか、あれ
が逆輸入されてきて、国内で安く売られていたりします。買う僕らの身になれば、非常にありがたい話なんですが、メーカーはそうは思わないのです。そもそ も、国内CDが海外平均に比べ割高なのが原因故の逆輸入なんですが、レコード会社が損をしてしまっては元も子もないです。という事でこの法案自体は 良いのですが、問題はこの中身なんですよ。
その中身とは!
●日本盤が出ている洋楽海外盤が買えなくなるかもしれない。
●日本盤がCCCDで、海外盤がふつうのCDの場合でも、やっぱり日本盤しか買えなくなるかもしれない。
●日本盤が出ないCDは規制の対象外だけど、小売店には並びにくくなるかもしれない。
●販売目的ではない、個人的に楽しむための輸入は禁止されない。
しかし、日本盤が出ているものだったら、海外のレコード会社が日本への輸出を禁止して、日本盤しか買えないようにすることができるらしい。
「海外盤CD輸入禁止に反対する」
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/index.html より引用
浜崎あゆみのCDの逆輸入を禁止するついでに、エミネムやブリトニー、アヴリルのCDの輸入も禁止されるかもしれないんです! 今の法案のままでは、
禁止が可能な状態。
日本のレコード会社は洋楽海外盤の禁止はないと言ってますが、4/20現在まで、正式な禁止回避のアナウンスは出されていませんし、国会でも法案の
修正は受け入れられていません。販売目的ではない個人輸入には適応されない、との回答もあるのですが、洋楽海外盤の輸入を規制しないのでしたら、 なぜ法案をそう改訂してくれないのでしょう? なぜ、各レコード会社は正式なアナウンスをしないのでしょう? それは、禁止を実行しようとしている可能性 があるからでは、、、
乱暴な例えになりますが、1枚1,800円の洋楽海外盤があるとします。このCDの卸値は1,500円だとします。すると、海外盤は一枚売れるごとに300円の利
益です。これを日本に売らずに、同タイトル国内盤2,500円だけの販売にしたら、一枚1,000円の利益になります。こんな美味しい話しがあったら、洋楽海外 盤の輸入を禁止するに決まってるじゃないですかね。自分でも、儲かる方が良いからそうしよう! って思いますよ。
そんなこんなで、ガクガクブルブルと怯えて暮らす日々が
6/16の国会閉会まで続きます。
最速の場合、コレを書いている4/20頃にも結果が出る事もあるとか。
皆さんに読んで頂ける頃には、結果が出てるかもしれませんね。あ、最後にこれはCDだけじゃなくアナログ、つまりはレコードにも適応される話しもでてま
す。一体全体どーなっちゃうのでしょうか。
<2004年4月>
●アイズ通信 No.25〜「G.W.は混み合います、早めのご来店を!」
4月はCD、SC、ビデオ・DVDとリリース・ラッシュです。
CDアルバムはなんと言っても4/17レンタル開始の「宇多田ヒカル」のベスト・アルバム!デビュー曲「Automatic」から「Colors」までを収録。最新シング
ルは収録となりませんでしたが、翌週にはレンタルも解禁となりますから、録音するときは1曲分空けておいて下さいね。
その他にも「モーニング娘。」「Gackt」「GRAPEVINE」「クレイジーケンバンド」「村治佳織」「フジ子・ヘミング」などベスト・アルバムが続々入荷します!
「ミスチル」「スピッツ」「GLAY」がオリジナルNEWアルバムをリリース!特に「ミスチル」はシングル曲の収録はもちろん、ラジオ・オンエア限定曲だった「タガ
タメ」も収録!これは聴き逃し厳禁です。スピッツの新譜は「スターゲイザー」などのシングルを含むアルバム未収録曲集。けれども、単なるカップリング集の 域を超えた聴き応えあるアルバムです。カップリング集のせいか「女の子」をモチーフにしたジャケットワークでないのが残念。80'sフレイヴァ満載な「トミー・ フェブラリー」の2ndアルバムも入荷。恥ずかしがらないで借りて下さいネ。
ビデオ・DVDはGW前と言うことで、大作がズラリと発売になります。先ずは(4/1)「マトリックス レボリューションズ」!遂にマトリックス・サーガの完結昨
です。レボリューションズ入荷時には、過去作のレンタルも集中しますので、お早めに借りて下さい。
個人的なPUSHは「KILL BILL Vol.1」!!究極のオタク監督Q・タランティーノによるバイオレンス・ムービー! 随所に散りばめられたカルト映画へのオ
マージュが最高です。しかも、梶芽衣子大フィーチャーな作りもGOOD! Vol.2がGW公開ですから、コレを見てから劇場で続きを堪能しちゃいましょう!
他にもハリウッド1のヤンチャ坊主として有名なコリン・ファレル主演の「フォーンブース」、実はダイ・ハード4としての企画だった「ティアーズ・オブ・ザ・ザ
ン」。晴明ブームの火付け役の続編「陰陽師2」、、、
女性には特大のオススメ作「死ぬまでにしたい10のこと」、、、
元フレッシュ・プリンスことウィル・スミスが大暴れの痛快ポリスアクション「バッドボーイズ・2バッド」。
そして毎週2巻ずつ楽しめる「24-TWENTY FOUR シーズン2」! シーズン2からでも楽しめますが、もちろんシーズン1からの方が断然楽しめます。
4月末までのスペシャル企画として、「24-TWENTY FOUR シーズン1」の「1巻目」を“面白く無ければタダにします!キャンペーン”の対象作品とし
ます。コレを機会に、24-TWENTY FOUR並びに洋TVドラマの楽しさを味わってみて下さいませ。
ってなわけで、レンタル解禁タイトルも豊富ではありますが、当店の仕入れも半端じゃありません(号泣)どうしましょ、、、何を削ろうか、、、いやぁ、削れる
どころかまだまだ足らない、入れたい、、、と、試行錯誤の究極の仕入れを試みてはいるものの、何せ今年のGWは5連休です(えっ?!7連休の人もいる の?!羨ましい〜)音楽三昧、映画三昧には最適じゃあ〜りませんか!とは言いつつも、連休中はかなりの貸出が予想され、貸出中の商品も多くなっ てくるのは確実です。「これが究極の仕入れかよ?!」と思われると辛いのですが、何せ大型連休なものでお許しくださいませ。GW前のご利用ですと比較 的借りやすいかと思います。アイズスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
<2004年3月>
●アイズ通信 No.24〜「今更ながらMonthly Best of the Year!」
最近、脱線続きのアイズ通信ですが、今回も脱線の極みです。なんと「MONTHLY BEST OF THE YEAR '03」を発表。しかも! 各スタッフのも含めてしてみ
ようと思います。
一番手は、いまや最古参となった、ザッキーこと赤崎君
(1)バルサまたも不振
(2)神様仏様アブラ様
(3)リーガ放映権がWOWOWへ
いやぁ、なんかもうサッカーネタ一色のベスト3です。注目はアブラ様ことアブラモビッチでしょうか。齢38歳にしてビリオネア、イギリスのサッカーチーム・チェ
ルシーを買収したロシアの石油王。もうお金の使い方が尋常じゃないです。10億円とか普通に支払っちゃいますから、信じられません。因みに横山もこの人 が大好きで、携帯の待ち受けになってたりします。
次は当店の紅一点となってしまっている、沼上さん
(1)入院
(2)仮面ライダー555
(3)ラブちゃん
入院と言うのは、去年の頭にスノボーで骨折し、約1ヶ月くらい入院して店は大迷惑でした(怒) 彼女はアラゴルンとエミネムに熱を上げていたんですが、ラ
ンクインしていない様子。仮面ライダー555もイケメンが出ていたようですから、流れは同じかもしれませんね。自分の甥っこも好きで一緒に見ていたのです が、なかなかに面白かったです。映画版がレンタル中ですので、興味があればぜひ見てみてください。3位は彼女の愛犬、今は残念ながら永いお休みをし ています。とってもカワイイ、ワンちゃんでした。
続いて、アイズ通信の準レギュラー感もあるHIDE-LOWクン
(1)事故で車大破
(2)HIGH TIMEZ @ 鎌倉
(3)PANJABI MC
特筆するのは2位のイベント「HIGH TIMEZ」! 8/12に当店階下のスペースを借りてHIPHOPイベントをやったんです。いやぁ、お互いに良い経験をしまし
た。花火大会だったこともあり大盛況でしたが、その分大わらわな一日でした。機会があればまたやるかもです!? 3位のパンジャビ。インド発のラップで、 Jay-zがFeatのRemixが大ヒットしてました。今夏はこのパンジャビMCとショーン・ポール一色だったですね。因みに横山の個人的なサマージャムはUgly Ducklingの「Taste The Secret」でした。
続いて、当店一のハッスルボーイ、市谷君
(1)中島美嘉
(2)Pharrell Williams
(3)金曜「Club B」
当店でもファン多数な中島嬢。なんでも菩薩系のルックスにやられているようです。2位のファレルは、HIPHOPプロデューサーチーム・Neptunesの片割れで
すね。今年のグラミー賞でドラムを叩いていた人です。一昨年位から始まったNeptunesのフィーバーぶりも昨年はアルバムを発売したことで最高潮に。因み にNeptunesは二人組なのですが、もう一人はChad Hugoと言います。「Club B」は横浜にあるクラブ。前号に登場したDJ BONG-CHAGが働いてるところで す。なんでも金曜はかなり熱いらしいですよ!
続いてアイズサッカー狂、第3の男こと小久保君
(1)EMINEM Live
(2)アイズ入店
(3)バスケチーム立ち上げ
市谷君と共に今夏よりアイズスタッフとなった小久保君。市谷君もそうなのですが、スタッフともともと顔馴染みだった事もあり、昔からいる様なフィット具合な
んですよね。そんな彼の2位が泣かせてくれます。彼が、サッカーと同じくらい好きなのがバスケ。自身でバスケチームを作ったとか! 対戦や参加に興味 があったら話しかけてみて下さい!
最後は当店夜の顔、佐久間君
(1)5.1ch導入
(2)Niel Young来日
(3)American Folk Blues Festival DVD化!
ブルースと古いロックをこよなく愛する佐久間君にとって、ニール・ヤングの来日は大きかった様です。そんな彼が自宅に5.1chの環境を導入! かなり良い
音環境が完成したようでご満悦でしたが、部屋は確実に狭くなったというオチ付き。実は店にあるブルースの在庫は彼の私物だったもの。ブルースについて なら、彼に聞くと大体解決するかと思いますよ!
後、3名のスタッフはなんと辞退! という事で、、、申し訳ありません。どうしても知りたいと言う方はリクエストとして、ご一報ください。それから、皆様の
MONTHLY BESTも募集します! 皆に知って欲しいアーティストや映画がありましたら、rentalis@jeans.ocn.ne.jpまで教えてくださいませ。当店にある作品の 場合は、オススメコメントとして採用させて頂きます!!
最後に横山のMONTHLY BEST OF THE YEAR 03は!
(1)アイズ20周年
(2)新潟スタジアム
(3)攻殻機動隊 S.A.C
<2004年2月>
●アイズ通信 No.23〜「WHAT'S HIPHOP!!(DJ編 その3)」
今回も懲りずにインタビューとなりました! お相手は現役DJのBONG-CHANGこと大木優輝クンです。CLUB「B」でイベントがある日はクラブスタッフを、
毎週木曜を藤沢の「ASAHICHO PARADISE」でのイベント「サウザン・ラウンジ・サーズデイ」でDJとして活動中。そんなBONG-CHANGに、クラブの楽しさを 聞いてみました!
横山「今日は時間を割いてくれてありがとう。HIDE-LOWとは長いんだっけ?」
BONG-CHANG「長いですね、クサレ縁ですよ」
横「じゃぁ、DJ歴も同じ位?」
B「そうですね、5年です。高校の時からやりたかったんですけど、原付を買っちゃってDJセット買えなくなって。なので、そんなに長くないんですよ(笑)」
横「なんでDJやりたいと思ったの?」
B「DJバトルとか見て、カッコイイな! って。で、クラブとか行くようになったんですけど、そこでクラブDJを見て、こういうのも良いなぁと。それでです」
横「月並みだけど、使ってる機材とレコード所有枚数を」
B「ターンテーブルがTechnicsのSL1200 MK3-D、ミキサーはVestaxの05 Pro。針はShuer 44GとOrtofonのピンクで。所有枚数は3000枚くらいっすね。」
横「DJする時は何時が多いの?」
B「1時〜3時が多いですかね。レコードは250枚位持っていきます。HIPHOP、R&B、レゲエが中心です」
横「選曲で注意してることはある?」
B「流れを作って、踊らせることを中心に考えてます。あとは曲の繋ぎにも、特に気を付けてますよ。プロデューサーやアーティストの繋がり。その中で自分
のオリジナリティを出すようにしてます。最近はJust Blazeってプロデューサーをチェックしてます」
横「Just Blaze? ん〜、バスタライムスとかやってる、、よね?」
B「そうです! JAY-Zとか、ロッカフェラのアーティストのProdが多いかな」
横「良かった、まだ俺も流行のプロデューサーが解って(笑)で、オリジナリティって乱暴に言えば、自分の趣味の曲ってことでしょう? 流れにもよると思う
けど、プレイタイムの中で何割くらいかけようとするの?」
B「3割位っすかね。」
横「えっ! そんなにかけるんだ。想像より多いな。そういえば、横浜のClub Bでスタッフやってるんだよね? どういうキッカケでやることに?」
B「スタッフに誘われてです。でも、いざ働く事になったとき、その紹介してくれた人、辞めてしまったんですよ。正直、働こうか迷ったんですけど、やったら面
白くて。それなりに大変ですけど、2年半たっちゃいました(笑)」
横「スタッフとして、クラブとは?」
B「近づきがたい雰囲気はありますけど、一体感があって、音楽も良し、お酒も良し。無くてはならない場所になるはず。野郎ばかりじゃなく女の子も多いで
すから、気楽に来て欲しいです」
横「俺が行ってた頃に比べて、今は本当に女の子が多いと思う。昔はなんか部室の臭いがしそうだったよ」
B「今は部室の臭いなんかしませんし、本当にいかがわしい場所ではないので、音楽が好きならぜひ来て欲しいです」
横「自分の家じゃ、あんなに大音量では聞けないからね」
B「それに、友達も増える事間違いなしですし。100人出来ましたって言ってもオーバーじゃないですね」
横「嘘〜、大袈裟に言ってない?」
B「いや、マジです。それで色々な広がりが出来ましたし」
横「でも、スタッフだしDJだし作りやすい立場じゃん」
B「そんな事ないですよ、初めて来た人でも、勇気をもって話しかけてくれれば、皆応えてくれますよ。あ、あとは笑顔、コレが大事なんですよ。笑顔でワッ
サ! って(笑)」
横「そっか、俺も新しい出会いでも探しに行っちゃおうかな!」
B「そんな遊んでる暇あるんすか?」
横「えっ……」
現在は4月に出す予定のMIX CDの制作に全力疾走中との事。完成したら、当アイズでも取り扱いますので、チェックしてあげてください。それから、このイ
ンタビューコーナーに出て貰えるアーティストを募集しちゃいます!! もちろんジャンルは不問。横山までご一報ください! お待ちしてます!!!
<2004年1月>
●アイズ通信 No.22〜「WHAT'S HIPHOP!!(DJ編 その2)」
さて、今回は先月の予告通り、現役DJでもあるスタッフ、DJ HIDE-LOWこと河合英郎クンにインタビューです。現在は毎月第三土曜に横須賀中央で「@
HOME」というイベントに参加中! 内輪ウケともとられそうな今回の企画ですが、HIPHOPの楽しみ方が少しでも伝われば良いなと思っています。
横山(以下、横)「1月の@HOMEは何日?」
HIDE-LOW(以下、H)「17日です。横須賀中央のBAY AREA!!ってところでやってます」
横「河合クンは何時くらいに回すのが多いの? お客さんの盛り上がり具合はどんな感じ?」
H「12時くらいが多いです。まだまだ、盛り上がる前の時間です。でも12月は凄かったですね、ゲストでSUPER Gも来ましたので」
横「マイティ・クラウン(世界的に有名なレゲエセレクター集団、もちろん日本人)の? それは混みそうだね。じゃあ、選曲もレゲエを多めにしたりとか?」
H「いや全然かけなかったです。歌モノ中心で最後にちょっとHIPHOPを」
横「いつもと変わらずだ? でもお客さんの反応見ながら選曲に気をつかうでしょ?」
H「そうですね、一番気を付けますけど、基本は歌モノばかりなんで(笑) ただ、レゲエ、サウス(南部産HIPHOP)、ウェッサイ(西海岸産HIPHOP)なんかの
人気のあるモノは、必ず用意はしておきます。電車で来る人が多かったりすると、盛り上がりの時間も早くなったりするんですよ。だから、自分も一応用意は しておきます」
横「何枚くらいレコード用意するの?」
H「1時間回すので200枚くらい持っていきます。この持ち運びがなにより一番大変なんですよ! この間なんか、階段でバラ撒いちゃって大変でした」
横「じゃぁ、DJの一番の楽しみは?」
H「自分のかけてる曲で、お客さんが盛り上がって踊ってくれるのが一番楽しいです。それだけの為にやってますよ」
横「そんな調子でレコード回してくれたら、踊ってる方も楽しいだろうね」
H「クラブは怖いところじゃ無いので、バンバン来てほしいんですけどね。イカツイ格好している奴でも気が良かったりしますから」
横「いるね、いるいる! DJ歴って何年になる? 始めるきっかけは?」
H「5年になります。きっかけは、友達がボーナスの使い道を考えてて、ターンテーブル買えば?ってそそのかして。それで、友達の家で遊び始めたのがきっ
かけです」
横「さすがに今は違うよね(笑)」
H「そりゃあ、マイDJセット持ってますよ。でも機材は秘密です」
横「なんで?」
H「いやぁ、恥ずかしい位、古い奴なんですよ。ベスタックスの古いターンテーブルに、ジェミナイの古いミキサーで」
横「自分で、言っちゃってるじゃん。まぁ、機材でDJするわけじゃないから良いんじゃないの? 針は?」
H「シュアーの44Gを使ってます。ヘッドフォンはオーディオテクニカのPRO 5です」
横「PRO 5? DJでもない俺がPRO 6を愛用してるのに?」
H「だって、PRO 6高いじゃないですか! レコードにお金がかかりますから、ヘッドフォンなんか凝れないですよ!!」
横「じゃぁ、凝れるようにバイトのシフト増やさないとね!」
H「えっ……」
3ヶ月連続でHIOPHOPに付いて書いてますが、気が付けば実は今回は1月のチラシなんですよね。忘れるところでした。
新年、あけましておめでとうございます。本年もアイズ鎌倉駅前店をよろしくお願いいたします。
|